PHP 7.3
ビジネス・パーソナルシリーズ (OSがCent OS 7系)の PHP7.3系について、具体的な使用例などをご案内いたします。
PHP7.3系は、OSがCentOS7系のサーバーにインストールされています。なお、OSがCentOS7系のサーバーには、CGI版として、PHP8.1系もインストールされています。
サーバーにインストールされているPHPのバージョンは、利用しているドメインのユーザーページ(コントロールパネル)へログインし、ユーザーページ左下の「ご利用バージョン」欄に記載されています。
ビジネス・パーソナルシリーズで、上記以外の場合は、PHP8.3系、PHP7.2系、PHP7.1系、PHP5.6系、もしくは、PHP5.3系がインストールされています。
- AlmaLinux9系の標準であるPHP8.3系についてはこちらをご覧ください。
- CentOS6系の標準であるPHP7.2系についてはこちらをご覧ください。
- CentOS6系の以前の標準であるPHP7.1系についてはこちらをご覧ください。
- CentOS6系のさらに以前の標準であるPHP5.6系についてはこちらをご覧ください。
- CentOS5系の標準であるPHP5.3系についてはこちらをご覧ください。
| コース | モジュール版 | CGI版 |
|---|---|---|
| 法人/個人共用サーバー | 8.3.26 | 無し |
| 代理店制度 | 8.3.26 | 無し |
| マネージドVPS | 標準で 8.3.26 | 無し |
| 専用サーバー | 標準で 8.3.26 | 無し |
| コース | モジュール版 | CGI版 |
|---|---|---|
| 法人/個人共用サーバー | 7.3.33 | 8.1.33 |
| 代理店制度 | 7.3.33 | 8.1.33 |
| マネージドVPS | 標準で 7.3.33 | 8.1.33 |
| 専用サーバー | 標準で 7.3.33 | 8.1.33 |
| コース | モジュール版 | CGI版 |
|---|---|---|
| 法人/個人共用サーバー | 7.2.34 | 無し |
| 代理店制度 | 7.2.34 (専用サーバー・マネージドVPSでは、7.1系、5.6系の場合もあり。) | 無し |
| マネージドVPS | 標準で 7.2.34 (お申し込み時期により、7.1系、5.6系の場合もあり。) | 無し |
| 専用サーバー | 標準で 7.2.34 (お申し込み時期により、7.1系、5.6系の場合もあり。) | 無し |
| コース | モジュール版 | CGI版 |
|---|---|---|
| 共用サーバー/代理店制度 | 5.3.29 | 4.4.9 |
| マネージドVPS | 標準で 5.3.29 | 4.4.9 |
| 専用サーバー(OSが32bit版) | 標準で 5.3.29 | 4.4.9 |
| 専用サーバー(OSが64bit版) | 標準で 5.3.29 | 無し |
PHP 7.3系について
「PHP」とは、HTMLファイルの中に直接プログラムを書き込むタイプのスクリプト言語です。
PHPの特徴として、手軽に高度なスクリプトを動作させられる点、PostgreSQL や MySQL などのデータベースへの接続が標準でサポートされているため連携が容易に行える点、Perl(CGI)に比べると動作が軽快で、サーバーへの負荷も軽くなる点が挙げられます。CLIタイプ(/usr/local/bin/php)も、ご利用いただけます。
また、PHP用のライブラリ集であるPear DB/MDB2等 / Smarty 2.6.19/3.1.33 がご利用頂けます。詳しくはPear/Smartyについての説明をご覧ください。
SPPDレンタルサーバーのPHPの特徴
phpの動作する拡張子について
拡張子 .php / .php7のファイルが php7のスクリプトとして動作します。
| サービスの種類 | PHP7の拡張子 |
| 当社標準の仕様 | .php / .php7 |
PHPの設定の詳細
| 機能名 | 具体的なコンパイルオプション(上級者向け) |
|---|---|
| 日本語機能 | --with-mbstring (mbregexも利用可) / --with-iconv-dir |
| 圧縮機能 | --with-zlib / --enable-zip |
| フォント機能 | --with-freetype |
| 画像処理機能 | --with-png / --with-jpeg / --with-gd / --enable-exif |
| ソケット関数 | --enable-sockets |
| PostgreSQL | --with-pgsql |
| MySQL | --with-mysqli |
| OpenSSL | --with-openssl |
| cURL | --with-curl |
| GD | --enable-gd-jis-conv |
| FTP | --enable-ftp |
| XSL | --with-xsl |
| XML | --with-libxml-dir / --enable-xmlreader / --enable-xmlwriter / --with-xmlrpc |
| SimpleXML | --enable-simplexml |
| SOAP | --enable-soap |
| PDO-PGSQL | --with-pdo-pgsql |
| PDO-MYSQL | --with-pdo-mysql |
| PECL imagick | PECL imagick インストール |
| PECL mcrypt | PECL mcrypt インストール |
| 国際化関数 | --enable-intl |
| その他 | --with-gettext / --with-mhash / --with-bz2 / --enable-wddx / --enable-calendar |
PHP.INIの設定(抜粋:上級者向け)
| 項目名 | PHP7.3での値 |
|---|---|
| mbstring.language | Japanese |
| mbstring.func_overload | OFF |
| mbstring.encoding_translation | OFF |
| display_errors | OFF |
| default_mimetype | text/html |
| default_charset | UTF-8 |
| session.use_cookies | 1 (ON) |
| session.use_only_cookies | 1 (ON) |
| max_execution_time | 60 |
| upload_max_filesize | 32M |
| post_max_size | 32M |
| short_open_tag | 無し |
| memory_limit | 128M |
php.iniの一部の設定は、.htaccessファイルにて変更可能です。.htaccessファイルの詳細につきましては、アクセス制御ファイル(.htaccess)のマニュアルをご覧下さい。
専用サーバー・マネージドVPSのお客様は、php.iniの設定をカスタマイズすることができますので詳細はお問い合わせください。





